ホーム › フォーラム › 楽器全般。 › ペダルボード。 タグ: ペダルボード このトピックには6件の返信が含まれ、3人の参加者がいます。3 年、 3 ヶ月前に タカ さんが最後の更新を行いました。 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 投稿者 投稿 2015-07-03 8:21 AM #1309 返信 タカKeymaster 最新のペダルボードです。Bossのイコライザーから右上の物に変えました。プリセットを4つ保存できます。モノ凄い重宝してます。音作りの幅がホントに広がるのでお勧めです。NOVAシステム使っている方います? 2015-07-07 10:14 AM #1338 返信 木内浩太Participant EQはソースオーディオですか?確かBOSSと周波数帯が違ったような。使い勝手良さそうですね。青と緑のLEDが光ってる可愛らしい子はラインセレクターでしょうか。ていうかアナログマンうらやましいです(笑) 2015-07-08 1:13 AM #1339 返信 タカKeymaster EQはソースオーディオです。お勧めです。青と緑のLEDはMIDIコントローラーですね。これでEQのプリセットを切り替えてます。今まではこの位置にオーバードライブ・ペダルをゲインを絞って置いていたのですが、幅広く音作りする必要があってEQに変えました。僕のギターはピックアップがネック側に1個ですが、ブリッジ・ピックアップやアコギ、電話ごしに聞こえるような特殊なサウンドもこのEQで出せます。音の幅が広がって、バンドのサウンドに変化が付けれるのでとても重宝しています。 アナログマン、10ヶ月待ちました。長かったです(笑)。 2015-11-04 9:20 AM #1641 返信 ヒロシ ソースオーディオに繋がっているMIDIコントローラーはどこのメーカーなのでしょうか? 僕もソースオーディオ持っているのですが、小さいMIDIコントローラーがあればいいなと思ってまして差し支えなければ教えて下さい。 2015-11-04 11:53 PM #1642 返信 タカKeymaster Disaster Area Designs というメーカーです。MIDIコントローラーも種類がたくさんあって、使用目的にピッタリな物が見つかると思いますよ。僕のは一番小さいやつです。本当に重宝しています、オススメです。 でもこのソースオーディオのEQ、便利ですよね〜。 2015-11-07 8:26 AM #1658 返信 ヒロシ ご回答ありがとうございます! HPも見させていただきました。見たところFirmwareのデバイスの選択があるのですがソースオーディオのが書いてないのです。。。 タカさんが買われた時はどのデバイスの選択で買われたのでしょうか? 実はEQまだ買って間もないのでこれからです。 2015-11-11 12:33 AM #1659 返信 タカKeymaster デバイスは、Strymon Timeline or Mobius 用です。これでパッチの切り替え出来ますよ〜。この MIDIケーブル も、好きな角度に調節できるので便利です。僕はコントローラーと一緒に長さも決めてオーダーしました。 投稿者 投稿 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 返信先: ペダルボード。 You can use BBCodes to format your content.Your account can't use Advanced BBCodes, they will be stripped before saving. あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信